
グローバルリーダーを育てる
![]() Self AwarenessGlobal leaders know about themselves. | ![]() ActionGlobal leaders take actions. | ![]() OpportunityGlobal leaders appreciate opportunities. | ![]() SharingGlobal leaders share their knowledge for improvements. |
---|---|---|---|
![]() EnjoyGlobal leaders enjoy the learning. | ![]() LearningGlobal Leaders never stop learning. | ![]() Thank you...Global leaders know how to say "Thank you". |
海外や企業で求められているスキルを学生のうちから!
プロのビジネストレーナー・英語教師が開発したプログラム。
グローバル社会において必要なのは、英語力だけではありません。スピーキングやライティングの力をつけながら、将来的に求められるスキル、思考力、判断力、実行力などを身につけていきます。
SLA English Schoolは2020年度より、英語教育、企業研修を行っている現役の講師が開発したリーダーシップ開発プログラムを開始いたします。英語力の強化だけでなく、まだまだ学校では教えてくれない、本格的なグローバルスキルを英語でしっかり指導していきます。
大学受験に置ける IELTSやIBT、GTEC、英検などの英語民間試験導入は延期されましたが、世界はどんどん先に進んでいます。グローバルスタンダードのレベルに追いつくためには、4技能中の「スピーキング」や「ライティング」力の強化が求められます。また、近年多く取り入れられいるAO入試では、自分の意見をロジカルに整理し、説明する力が不可欠です。これらに必要なWhyの思考、発想力、自らの意見を体系的にまとめる力、人を魅了する自分らしいプレゼンをするスキルなどを様々な実践的なプログラムを英語を使って指導していきます。
このプログラムを通じて得られるスキルは、将来世界での活躍を志している学生さんには必要不可欠なものです。次世代のグローバルリーダーを目指して是非チャレンジしてください。
グローバルリーダー育成プログラム
対象:13歳~18歳
CEFR B1以上相当( 英検準2~2級相当 / GTEC 900点以上 / IELTS 4.0 / TOEFL IBT 42 以上)の英語力を持っている学生
(英語力をがレベルに達していない生徒にはサポートプログラムを準備します)
学べるスキル
コミュニケーションスキル / プレゼンテーションスキル / ロジカルシンキング / クリティカルシンキング / デザインシンキング / ライティング・スピーキングスキル / ゴールセッティング / チームビルディング
そのほか
-
英検・IELTSなどの成績を向上させます。
-
常に問題意識を持ち、解決するための議論などが行える環境を作ります。
-
自ら正確で最新の情報収集するスキルを育てます。
-
常に発想力の強化に重点をおき、様々ことに対して自分の意見を持つことを指導していきます。
-
適切で的確な質問力を育てます。
-
チームでプロジェクトを進める際に必要なリーダーシップ、チームビルディング、質問力などをトレーニングします。
-
状況を整理し、まとめ、説明する力を育てます。
-
コーチングやキャリアコンサルティングを行い、将来の方向性を定め、しっかりとしたゴール設定を行います。
年間スケジュール(高校3年生は受験対策をいたします)
1年を通じて様々グローバルスキルを身につけ、蓄積し、ファイナルプレゼンテーションをまとめる課程で英語力と実践的なスキルの強化を目指します。
3月 オリエンテーション(1回)
4月 自己紹介(2回)
5月 マインドマッピング(発想力)(2回)
6月 エッセイライディング・プレゼンテーションスキル(2回)
7月 プレゼンテーショントレーニング(2回)
8月 ディベート・ディスカッション(3回)
9月 デザインシンキング(発想力・空間認識力)(2回)
10月 問題意識と課題解決(2回)
11月 ファイナルプレゼン準備(2回)
12月 プレゼン英語原稿作成・練習(2回)
1月 プレゼンまとめ・ゴールセッティング(2回)
2月 ファイナルプレゼンテーション・プログラム修了式(1回)


エッセイライティング
課題に対して自分の意見をレポートにまとめていきます。これに必要なライティングスキルを身につけ、英語での文章力の向上はもちろん、AO入試の論文や面接に必要な思考力を鍛えます。

プログラムディレクター
齋藤 礼子
白百合女子大学英文科卒
GlobalStyle.HR 株式会社代表取締役
英検1級。幼少期をアフリカのザンビアで過ごす。
通訳として活躍する一方で海外からのビジネストレーニングの資格を多く取得。2012年 株式会社Urlandschaftを設立。海外のビジネスプログラムやコーチングを行い、同年、英語教室MY EIGO CLUBを開校し、現在3歳から大学生までの生徒を持つ。
2014年 社名をGlobalStyle.HR 株式会社と改名し、現在はロジカルシンキングをベースとする問題解決、決定分析、リスク分析などのビジネストレーニングや、プレゼンテーションスキルなどを国内外の企業で実施するほか、スタートアップの起業家やビジネスオーナーへのコーチング、英語と日本語でのプレゼンテーション指導を行なっている。
2019年グローバルな学生を育成する SLA English School を設立。2020年度より実施される英語民間試験、近年需要が高まるAO入試に向け指導を実施。それらの経験をもとに、2020年度よりグローバルリーダー育成プログラムをいよいよ始動。

プログラム監修
佐藤 健
東京大学経済学部卒
ハーバード大学経営大学院 (MBA)卒
株式会社プログレッサス代表取締役
幼少期をアメリカで過ごす。高校1年時に英検1級合格、そのあとTOEIC 990点(満点)を獲得。
大学卒業後は大手自動車メーカーで事業企画や商品企画を担当し、9年に渡る海外駐在を経験。その後米国通信系ベンチャーを経て、経営企画担当役員として投資ファンド参加の中堅日本企業の再生に参画、その後外資系企業の日本代表を務める。
2013年からは米系コンサル会社Kepner Tregoe者の日本代表に就任、事業会社での経験を活かして人材育成の道へと転じる。
2016年には株式会社プログレッサスを設立、企業の経営層や幹部候補者むけに研修やビジネスコーチングを提供。国際コーチ連盟認定コーチ。
オリエンテーション
まずは今の社会の現状、日本の現状、これからの社会について学びます。そして、グローバルリーダーになるための基本的な知識、身につけるためのプロセスやメリットをお話ししします。
マインドマッピング
マインドマッピングの有効的な使い方を学び、自分を中心に考えて自分の身の回りのことをしっかり英語で伝えられる準備をします。どんなことが話せるか、相手に対してもどのような質問ができるのかをマインドマッピングし、英語で説明する力をつけていきます。ファイナルプレゼンテーションでの発想力に役立たせます

自己紹介(自己認識:強みと弱み)
グローバル社会では自分の強みをしっかりと知り、使い、伝えることが大切です。自己分析をし、自分の強みを見出し、英語でどのように自分を表現していくかを学びます。
これはすべての基本となり、全プログラムを通じて自分の強みを強化していくこと、弱みを強みに変えていく方法を学んでいきます。
プレゼンテーションスキル
自分らしいプレゼンテーションとは何かを知り、それを最大限に表現していきます。また、コアメッセージを、体系的にしっかり伝えるためのロジカルシンキングと表現するために必要な英語力を身につけます。またより自信に満ちたプレゼンテーションをするためのテクニックを学びんでいきます。
ディベート・ディスカッション
テーマを決めて課題に対しての情報収集をし、ディベートやディスカッションを英語で行います。しっかりとした準備と相手を認めながら自分の意見をしっかり英語で伝えるため力をつけていきます。


ゴールセッティング・キャリアコーチング
キャリアコーチングを受けて、将来のビジョンを明確にし、目標に向かってゴールセッティングをしていきます。
Study Hall
参加生徒は全員Study Hallを使用することができるので、いつでも作業、相談が可能です。課題のみならず、キャリアコーチングや受験指導、学校のテストや英検などの指導も行います。

SLA Award
ファイナルプレゼンテーション・修了式
参加生は全員ファイナルプレゼンテーションを目標に課題に取り組んでいきます。きちんとした場を作ってあげることで、達成感と自信を抱き、次への課題、目標に取り組んでいけるよう指導します。